上高地白樺自然学校

上高地白樺自然学校

学校、旅行会社様向け(個人・団体ツアー)

我が国の近代アルピニズム発祥の地として名高い上高地は、その自然誌・文化誌あるいは歴史の中で当地を訪れる多くの観光客や登山者を魅了してきました。 素晴らしい山岳景観や河童橋の由来ともなっている巨大な谷間のそこここに、私たちが次世代に継承し残すべき貴重な自然や文化の資源が点在しています。 河童橋のふもとにたたずむホテル白樺荘とやまぼうし自然学校が協働する「上高地白樺自然学校」が、年間を通してガイドウォークやイベントを行っています。

上高地白樺自然学校ホームページ

上高地ネイチャーガイド養成講座第2回 前回同様、外は晴れ。 こんな日に、室内で座学とは。。。と思わない雰囲気で講座は始まりました! 使えるアイスブレイクを1つした後に、本題へ。 「上高地の自然_動植物編」 「上高地の自然_地形編」 専門用語も多く出てきましたが、皆さん真剣。 「実際の現場でも、難しい話しするんですか?」質問も出ました。 講師からは「分かりやすく説明するためにも、皆さんが実際を知ることが大切」とアドバイスがありました。 CIMG1392 CIMG1394 CIMG1395 午後は最初にネームバッジ作り。 使える道具を制限し、有るものを最大限活用して頂きました。 どのグループも真剣、完成が楽しみです。 CIMG1401 CIMG1400 CIMG1399 CIMG1398 CIMG1397 CIMG1396 完成したネームバッジについて、1人30秒程度でプレゼンをして頂きました。 工夫したところや、こうなった理由などなど。 CIMG1407 CIMG1406 CIMG1402 さすがの出来栄えでした。 同じ材料、道具を使いながら、完成品は皆違う、それを共有する素敵な時間でした。 CIMG1408 続いて「話法」。 伝え方、伝わり方は千差万別。 どのような方法が良いのかは、基本を踏まえつつ、皆さんの中にあると思います。 いろいろな体験を積んで、聞いて、本講座や現場研修の中で積み上げていけたらと考えています。 最後は、外へ! 槍ヶ岳を見るために、駐車場へ出ました。 松本市内でも限られた場所でしか、実は見ることが出来ないのです。 でも、上田の私の家からも見えるんです。(遠く、小さいですが) 集合写真で今日の講座はおしまいです。 CIMG1410 CIMG1413 槍ヶ岳:四角い建物と横の電燈の間に見えています!