2025年度森でモリモリ遊び隊第1回、始まりました!
来年の2月まで、全10回、菅平や真田地区で思いっきり遊び尽くします。
第1回は「はじめましての会」です。
今年も元気な遊び隊員が自然体験の森に大集合!
初めてのお友達でも、一緒に体を動かせばあっという間にお友達。
緊張気味のお子さんも、仲良しゲームが終わるころには笑顔も出てきました
続いて、ネームバッジづくり。
一年間名札代わりに使うバッジを自分で作ります。
ササっと描き始める子も、じっくり悩んでから描き始めるお子さんも。
中には、お家でデザインを考えてきてくれたお子さんも!
思い思いの素敵なバッジが出来上がりました。
続いて、遊び隊のメイン会場となる体験の森の探検に出かけます。
ここはどんな場所なんだろう?遊んで良い範囲はどこまで?雨が降ったらどうする?
そんな疑問を解決するべく、グループに分かれてのんびり探検しました。
この橋の先は6月のキャンプの時のお楽しみ~
お昼を食べて元気をチャージ!
午後は森遊びチャレンジ!
火おこし、のこぎり、ロープワークからやってみたいものを2つ選んで、チャレンジしました。
コチラは火おこしチームの様子。
友達と協力すれば薪割だってできます。
マッチに挑戦!
近頃ではめっきり活躍の舞台が減ったマッチですが、アウトドアでの火おこしには欠かせないアイテムです。
これで、6月のキャンプの時も自分たちで火をおこして、美味しいご飯が食べられそうです♪
コチラは、のこぎりチーム。
お友達と協力して、切っていきます。
切れた~!なんだか不思議な達成感があります。
そして、こちらがロープワークチーム!
まずは、インプリさんから結び方を教わって・・・・
やってみる!うまくいくかな??
覚えた結びを活用して…
ブランコの出来上がり!
今回チャレンジした3つのスキルは、今後の遊びをきっと豊かにしてくれるはず。
一日があっという間すぎて、まだまだ遊び足りない様子の隊員たち。
一年間、みんなでた~くさん、遊びましょう!
次回は、5月「春の森遊び」です。
菅平のとっておきの森の中で、一日遊び尽くします。
お楽しみに!
(にゃんちゅう)