森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています
昨日のどろんこをきれいに落とし、さらに元気を充電してやってきた仲間たち。 テントサイトに降...
4コース2日目。天気予報は雨・・ということで、テント泊の予定は明日に回し、今日は一日森遊び...
さぁ、4コース1日目です♪ 到着して早々のお昼ごはんのハヤシライスは、全員完食!元気元気な...
宿の車から降りるなり、「ね~、ね~聞いて聞いて」と宿であったことを にぎやかに報告してくれ...
朝から特製サンドウィッチをモリモリ食べて、元気に森へと繰り出したみんな。 昨日使い方をマス...
テントに泊まる日。 寝床組み立てお風呂を沸かし、食事を作る。 生活の基本を自分たちでつくら...
3コース1日目、こんにちはー!! 最高学年が3年生という3コース。みんなまだ少し緊張してい...
いよいよ最終日。4日間共に過ごした仲間とも、お別れの日です。 ドイツトウヒを使って、みんな...
3日目は朝からシトシト雨。 テントの中での朝食でも、みんなのお茶目さは健在です。 サンドイ...
キャンプ2日目!いよいよお楽しみのテント泊の一日です。が、残念ながら天気は晴れたり降ったり...
「早く外に、行こうよ~」と最初から元気モリモリの仲間が大集合の2コース。 「寿限無みたいな...
びっくりするほど、静かな朝。 昨晩も、すぐに眠ったみんなは朝までぐっすりだったのです。 朝...
てるてる坊主効果で、太陽のもと始まった3日目。 「おっはよ~」と、宿の車から飛び降り、大き...
お天気とにらめっこした結果、森遊びの1日に変更した今日。 そんなことは全く気にせず、 遊ぶ...
さぁ!始まりました、サマーキャンプin信州2011!パチパチパチ~♪今年のキャンプ一発目、...
最終日は、残り物をお腹にいれて、炭のかき出しの準備です。 スタッフは、どんぶり勘定で買った...
夜会もしっかり楽しんだのに、なんと起床時間は5:00! だって、渓流釣りがしたかったんです...
とっっっっても寒かった去年を知っているリピーターは、たくさんの上着とともに キャンプビギナ...
最終日のゲレンデは、雪が降っているせいか、殆ど貸切状態! 「うわぁ、まっしろ~・・・」 す...
太陽にきらめく新雪に、「ここに布団ひいたら、ふかふかで眠れるね~」、 「ダイヤモンドみ...
昨日の夜からしんしんと降り積もった新雪、パウダースノー! 踏み跡のない雪原に、まずは頭...
「やった~、今日から滑れるの?」とわくわく顔のみんなと新幹線に乗って、 やってきました白銀...
「おはよう~っ!!」 すっかり履きなれたスキーで元気にやって来た子ども達。 最終日の今日は...
「すごいのとれた~」 マンモスの牙みたいなツララの大発見から始まった3日目。 車...
今日は朝から粉雪の舞った菅平高原。 スキーブーツで歩くことにもずいぶん慣れたみんな。 はや...
「本当に雪、ある?」 新宿に集まった時には、不安そうだったみんな。 菅平高原についたとたん...
風まかせキャンプ2日目は、朝から焚き火を囲んでの、ごゆるりタイムでスタート。 順々に起きて...
心地よい秋風に吹かれながら始まった、「大人の風まかせキャンプ」。 今回も県内外から集まって...
セリフや流れで難航することもあるCM作成ですが、最終コースは 気合いが違いました。 「CM...
涼しい高原の朝の中、元気にテントから飛び出してきた仲間たち。 採りたてきゅうりや新鮮野菜、...
いい天気を予感させる青空の下で始まった、「やりたいこと会議」。 昨日やり残した手つなぎ鬼を...
照りつける太陽に負けないくらい、「遊ぶぞ~」と目をギラギラさせた仲間が大集合。 キャンプネ...
「CM考えたよ!コケコッコーで始まるんだ。」 みんなの表情がとってもさわやかな朝、手には、...
寝袋でもぞもぞする至福の30分を楽しんだ後、6時半起床。 朝採りきゅうり入りサンドイッチを...
暑い太陽が嬉しい朝。 昨日よりもっと深い沢に行こう! 「うひゃぁー冷たい!いや、そうでもな...
「よーしくお願いしぁーす!」 上田駅で出迎えたバスに乗り込む元気なあいさつ。 気持ちいい!...
晴れ渡った朝! 来たときより重たくなった大きな荷物を背負い、ベースキャンプに集結。テントサ...
朝6時。 ぐっすり寝かせてくれた寝袋をたたみ、外に飛び出し朝ごはん! バナナ争奪じゃんけん...
朝ぱらついた雨は、テント広場に到着したら、止んじゃった。 「怪談大会とナイトウォーク」 今...
久しぶり!の笑顔があれば、はじめまして!の緊張気味の顔も。 10人の子どもたちが、元気に菅...
Page40/44<<< 前へ394041次へ >>>