森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています
「うわー、雲の中みたいだ~」と驚きの声とともに始まった、23コース。 辺り一面真っ白な霧の...
仲間のために、ゆで卵約20個をむいたり、朝一番のきゅうり採りをしてから朝ごはん。 もりもり...
カラフルな雨具に身をつつみ、 やってきたのは一日目にFプランの仲間がはってくれた大屋根の...
ロープやシャベルを手に、森へ飛び出していったEプランのみんな。 枝によじ登り、地面をほじく...
重い荷物に苦労しながらも、元気いっぱいバスから降りてきてくれたみんな。 到着した時は降って...
これまでの3日間で、たくさんの道具を使いこなしてきたみんな。 最終日は、その道具を操って、...
「雨やんだね~」とニコニコ顔で朝のあいさつ。 朝一番は、朝食用のきゅうりを取りに(&食べに...
宿の朝食をもりもり食べて集合したみんなは、 さっそくテントサイトを飛び回る虫を追いかけたり...
ちょっと緊張気味でバスから降りてきたみんな。 黒い雲を発見したので、雨具もしっかり持って菅...
あっという間の4日間。 最終日は思い出をぎゅぎゅっと閉じ込めた、思い出トーテムポールづくり...
朝の菅平の寒さに驚き、なかなか寝袋から出ない仲間もいた3日目のはじまり。 でも、もぎたてキ...
昨日は霧で見えなかった周りの森も、すっきり見えて気持ちの良い朝。 背の高い人、力持ち、頭脳...
やってまいりました、サマーキャンプ2009 in信州!! 今日はその初日です!...
あっという間の最終日。 風が昨晩積もった雪を舞い上がらせたり、屋根から落ちる雪にびっくりし...
雪雲をはねのけて、今日は森へ探検に。 ネズミの通路、チョウの羽、ブランコの木、森の腕輪、宝...
まぶしいくらいの雪山に、今日は何やら道具を持って登るみんな。 雪のブロックで作る家、イグル...
暖かい日が続いたり、急に寒くなって雪が降ったりと天気が安定しなかった菅平。 やまぼうしウイ...
今日も快晴の菅平。 美しい樹氷の合間を、風になったみんなが滑り下りて行...
踏み跡のない雪原に転がったと思ったら、今度は動物の足跡を大追跡・・・。...
最初は霧がかかっていて頂上は見えなかったゲレンデも みんなの元気が太陽を呼び、午後...
とっても暖かくおひさまがたくさん顔を出してくれる、そんな1日目。 20名のキャンプ仲間を『...
4日目の今日、午前中スキーを楽しんだ子ども達は、最後の最後まで、元気いっぱいでした。 雪焼...
朝からしんしんと雪が降る中、今日はスノーブーツとスパッツをはいて探検に出発! 雪の積もった...
昨日の夜は氷点下10度を下回ったけれど、今日も朝からいいお天気。 スキーを履くのもすばやく...
つもったふわふわの雪 スタッフをひやひやさせた雪雲は、5コースの始まりを待っていたみたいで...
3日目、雨が降って延期になった森遊び。 今日こそ出来るぞと元気いっぱい・期待いっぱ...
昨日の夜からの雨が朝も残り、朝ごはんはテントで。 テントの寝心地は、お家の布団にはかなわな...
霧雨が降ったりやんだりの菅平高原に、レインコートの花が咲いた2日目。 空模様とは正反対の、...
小さな声で「こんにちわ」とバスから降りてきたみんな。 元気がないのかと心配したけど、ちょっ...
自分よりも大きな荷物を持ってベースキャンプへ到着! お宿の車から降りるやいなや、昨日の...
一本の木も工夫次第で遊び場に! ツリーハウスを作ってみんなで楽しい時間を過ごすもよ...
今日はキャンプ2日目。キャンプでは子供たちが1日でやりたいことを みんなで出しあって内...
今日も元気いっぱいの子供たちが菅平へやってきました。 さぁ、外へ・・・と思いきや、空から雨...
あっという間の4日目。 今日はキャンプの思い出を素敵な作品にしました。 最後のお昼はみんな...
今日は森で何をしよう? 森ではそれぞれがやりたいことを考えて遊びます。 おしゃれにデコレー...
天気予報では晴れなのに、菅平は雲の中。 夏なのにすこしひんやりとしたお天気の中過ごした1日...
予定通りバスが到着。 バスから降りてくるみんなに『こんにちわ!』と声をかけると 『こんにち...
あっという間の最終日は「原人の秘伝書」づくり。 いろんなことに挑戦した4日間をふりかえりな...
青空ののぞいた3日目は、あの「原人わらじ」をもって沢へ。 びっくりするくらい冷たい沢も、ず...
寝袋がもぞもぞしだしたのは、朝の5時頃・・・ 早起き原人は、お腹がすくのも早い。 特製サン...
Page43/44<<< 前へ424344次へ >