海に次々と発生する台風にスタッフは 開催当日までドキドキでしたが、本日は予定通り就航。 気持ちの良い秋風を受けながら猿島に渡り 樹木観察、歴史建造物見学、 ビーチコーミング&クラフト制作と ちょっと欲張りな一日でした。 本日の集合は8:30とちょっと早目。 登校途中の高校生が行きかう横須賀中央駅
横須賀の街中を抜け桟橋に到着。戦艦三笠には乗船しません。 乗船は右手に浮かぶ「しーふれんど号」
おさるさんのゲートをくぐって船着き場へ
いざ!
波も穏やか。10分ほどの乗船でで猿島に接岸です
ようこそ無人島猿島へ! BBQセットとBeerを抱えたビーチの人々を横目に島内散策へ
太陽が顔をだし、海原がきらめきます
八丈ススキが生い茂る広場から望む対岸は房総半島。 今日はちょっとかすんでいます
温暖なため見上げるほど巨大に成長したカラスザンショウ
足元にはセンニンソウの可憐な花が
猿島の要塞跡。 明治初期に建造され今もほぼ完全な状態で残っている
ひんやりとした空気が漂うフランス積レンガ建造物。 全国で4件しかなくきわめて貴重という
パラソルの下でランチタイム
午後からはビーチコーミング。 素敵な貝殻やシーグラスを見つけてペンダントに仕立てます
見つけた人から制作開始
海からの贈り物 その1
海からの贈り物 その2
こんなのも見っけ!
BBQなしでも楽しい無人島猿島の一日でした
またのご参加をお待ちしています!
三浦半島 猿島自然観察会
