絶好のスノーシュー日和!!・・ではなく、朝からビュービューと
吹雪いていた今日。
森を知り、活かす実践講座の第3回を開催しました。
前日からの積雪で、森には雪がたっっぷり!
やまぼうしの事務所から車で5分の場所でも、事務所の前とは
全く違う景色が広がっています。

この日はおじいちゃんおばあちゃんと一緒に参加してくれた
地元・上田市の子ども達も一緒に。

さっそくフカフカな雪の上にダイブ!

新雪がふりそそぐ森は、本当に神秘的。
はじめはどんより曇り空でしたが、次第に太陽が
顔を出しはじめました。
あまりにも雪が深く、「今日は動物の足跡は見られ
ないかもね~」と言っていましたが、歩き進んで
半分くらいしたところで、キツネの足跡が!
さらにはじめはまったく聞こえなかった鳥の鳴き声
も次第に聞こえはじめ・・

もちろんこんなにかわいい子たちや、
冬にしか見られない植物の芽も観察しました。
子ども達は歩くたびにコロコロ転がる雪玉を見たり、
雪の結晶を観察したり、不思議な木の実を発見
したりと、森の魅力に興味津々。

コースの最後に出会った、雪がたっぷり降り積もった大きなモミの
木を見つけて「アナ雪みたい!」と大喜び。
『アナと雪の女王』に出てくる森の木と同じように見えたよう。
木の下は空洞になっていてまるでお家のよう。
「これが本当のツリーハウスだ~」
と、最後にパチリ。
「もっと遊びたい~」「たのしかった!」と、満足した
表情で帰っていきました^^
次回は1/31(土)!ぜひご参加ください。