大人が愉しむ自然学校

大人が愉しむ自然学校

【報告】街の樹めぐりコース第3回「築地エリア」

街の樹めぐりコース第3回「築地エリア」
6月22日(木)27(木)実施

森を楽しむ講座の新設コースとして
2017年春に始まった「街の樹めぐりコース」。
その記念すべき第1回がこの「築地エリア」でした。
コースはほぼ変わらず、所要時間を3時間に延長し現在に至ります


出発は築地本願寺。メトロ築地駅直結、境内のお洒落なカフェ前に集合です。


明暦の大火で浅草からこの地に移転再建。関東大震災で再び被災し、
現在の古代インド建築様式に再建された経緯があります。


建築家・伊藤忠太氏の設計によるこの寺院、正面階段脇の1対の獅子像を始め各所に珍獣が棲息しています。






境内を抜け築地・場外市場へ。この辺りはもともと本願寺の門前で小さな寺(塔頭)が58ありましたが、
これらも関東大震災で被災し、現在は4つが残るのみとなってしまいました。写真は圓正寺。


場外市場の鮮魚店。
「ホヤコノワタ」¥2000、ネット販売だと¥7000以上と添え書きありお買い得のようです。


こちらは箱いっぱいのワサビが最前列に並ぶ八百屋さん。


鰹節の量り売り。
インバウンド観光客で大賑わいの場外市場ですが買い求めているのは常連さんのようです。


築地の鎮守である波除(なみよけ)神社に到着。
荒れる波浪で困難を極めたという埋め立て工事を完成に導いたという故事から建立されました。
鳥居の両脇はご神木のしだれイチョウ。


場外市場を抜け、晴海通りを隅田川、勝鬨橋方向へ。


橋の資料館。勝鬨橋を開閉させるための変電所を改修し、墨田川にかかる橋(隅田川橋梁群)
についての情報や貴重な資料を見ることができます。


資料館、勝鬨橋を背に墨田川沿いを散策。


周辺の公開空地や都市計画公園では、植栽とはいえ多種多様な樹木を観察できます。


あかつき公園、聖路加ガーデンへ向かう公道の街路樹はモミジバフウ。
もう若い実ができています。




あかつき公園では匂いが漂う方へ近づいていくと・・


タイサンボクの花が開花していました!


聖路加国際病院の公開空地に保存されているトイスラー記念館。
1900年来日の宣教医師ルドルフ・B・トイスラーが開院した病院が聖路加国際病院に発展しました。


明治政府により鉄砲洲(現在の明石町付近)に設けられた外国人居留地。
築地は異国文化に隣接した漁師町となりました。


カトリック築地教会は東京で比較的早い段階から日本人のために開かれていた教会。
現在の聖堂(木造)は東京都選定歴史的建造物および中央区の区民文化財に指定されています。


終着地点の築地川公園へ。

幕末から明治にかけて大名屋敷から海軍の街へ。
大正から昭和にかけては日本一の魚河岸の街へ。
大きく変貌した埋め立て地、築地エリアの散策を楽しみました。

写真と文/石川順子