大人が愉しむ自然学校

大人が愉しむ自然学校

【報告】短期集中講座2025第5回(2025年3月29日)

短期集中講座 自然体験活動の現場で活躍!即戦力スキルを身に付ける全7回」の第5回です。
  ・参加者、対象者を理解する/アイスブレイク体験
  ・クラフト実習③続き/小枝のストラップ/青竹の箸作り

「学校や子供達に森のプログラムを指導したい」「子供達と一緒にキャンプを楽しみたい」
「地域の活動に活かしたい」「修了後も仲間と交流したい」
そしてダブルワーカー希望の方も大歓迎の研修です。

第5回目も先輩インタープリターの参加もあり、恒例の自己紹介からスタートしました。
続いて参加者の理解では「対象者の理解の方法」の一つとして「アイスブレイク」体験をして頂きました。
お昼を挟んでクラフト実習③の続きで小枝のストラップと青竹の箸作りを実施しました。


この講座を受講の方、自然体験活動の指導に興味があり実際の活動やそのお手伝いができる方は、やまぼうし自然学校の体験活動やキャンプの現場にご参加いただけます。
ご興味をお持ちの方は▶︎こちら



対象者理解の一つとして、第一印象ワークを行いました。


結果の共有。大いに盛り上がっていました。
 


アイスブレイク体験。
じゃんけんを使ったゲームからスタートし、徐々にチーム作りのゲームへ発展。
 

.
フラフープを使ったゲーム。
 
人間知恵の輪
 

続いて魔法の絨毯。
    

午後は切り出しナイフを使った小枝のストラップ作りを行いました。
刃物の使い方、体験学習での様子もお伝えしました。
同じ切り出しナイフを使った青竹の箸作り。

完成!!


作品のポイントについてプレゼン。
 
.

作品とともに集合写真。
アイスブレイクを通してますます仲間の絆が深まりました。
まずはやってみる。その楽しさを知る。
次回は3月30日です!               (がみちゃん)