指導者養成講座

指導者養成講座

個人・先生・団体引率者向け

野外活動の楽しみを多くの人に伝える「やまぼうしインタープリター養成講座」は受講後に会員登録いただくことで、取得したスキルを活かし長野や首都圏のフィールドで指導者として活動することができます。野外活動は非日常の活動であり、自然をコントロールすることはできません。危険を予測回避し、参加者が安全に活動するための定期的なスキルアップ研修も実施しています。 森林についての幅広い知識やスキルを取得できる「森林インストラクター試験対応講座」は設立当初から20年を経て、多くの森林インストラクター資格者が全国各地で活躍しています。

今日は森を楽しむ講座の最終日でした。やまぼうしインタープリター養成コースと合同開催で、炭の掻き出し、窯ピザ作り、鑑賞炭作りを行いました。 まずは、炭の掻き出し作業。4日前から、たてこみ、火入れ、窯の余熱、炭化と準備をしてきて、今日がいよいよ炭の掻き出し日。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 窯内は1000度以上になっていて、窯に近づくだけでかなり暑いです。みなさんで協力して無事全ての炭を掻き出しました。 掻き出した炭はその後砂をかけて消火します。 dsc00082s その後、ふるいにかけて炭を取りします。出来上がった炭は、燃料や吸湿材、吸臭材等として使われます。 その後、炭を取り出した窯の熱を利用してピザを焼きました。ウインナーピザともう一つはデザートピザとして、柿とリンゴのピザ。とーってもおいしかったです。 dsc00084sOLYMPUS DIGITAL CAMERA 笹茶、キノコのお汁も作って、一旦お昼ご飯。 その後は鑑賞炭作り。それぞれ鑑賞炭にしたいものを持参したり、森から拾ってきたり。缶にもみ殻をつめ、その中に炭にしたいものを詰めて、火の中へ。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA dsc00087s 松ぼっくりに、栗に、やまぼうしの実等々、色んなものを試しました。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 素敵なインテリアになりそうですね♪ この講座を通して、炭を作るまでに、大変な時間と労力がかかっていることを実感しました。炭を大切に使いたいなと思います。