森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています
個人・親子向け
四季折々、森林や地域の魅力を発掘し、楽しみながら自然と人とが程よい距離感で関わることのできるイベントを各種提供しています。 日々の生活は、時間や情報に追われあわただしく過ぎ去ってしまいます。体験イベントを通してゆったりと自然に向き合い、森の恵みを享受しながら心身ともにリフレッシュしましょう。
2014年10月11日! 『日本の滝100選!米子大瀑布へ秋探しトレッキング』開催です! ...
私ごとではありますが この度、やまぼうし自然学校常勤スタッフの古川誠と、私古川明美(旧姓:...
長野県環境保全研究所主催の平成26年度自然ふれあい講座 「みんなで温暖化ウォッチ~セミのぬ...
今年第2回目の森あちょびクラブ♪ 今日はチャプチャプ沢遊び 一列になって小川に沿って奥へ奥...
今年も始まりました「森あちょびクラブ」 第1回は♪わくわく森遊び♪ いつもの自然体験の森で...
先週末、菅平でトレイルランレースが開催されました。 やまぼうし自然学校では、トレイルラン参...
菅平もフクジュソウが咲き始め、春の訪れがあちらこちらで見られるようになりました。 そんな中...
今年で、やまぼうし自然学校東京支部は10周年となります。 支部設立当初より、首都圏自主事業...
本日は、自分たちで竹かんじきを作って、雪歩き!!という 想像するだけでワクワクなイベントの...
今回で5回目となるワイルドジビエランチ♪ 老若男女、関東からのお客様もいらっしゃって、大盛...
今年初のリラクオーレに出店してきました! 今回のやまぼうしのメニューは・・・ バラぼっくり...
本日は、スキー子供の日! 利用しやすくなった(子どもで上田駅から菅平まで往復500円!) ...
このイベントがあると、もうすぐ春だなと感じます。 ...
今日のいつでもガイドは、 昨日のいつでもガイドで午前と午後、菅平牧場やその周辺を散策された...
今日のいつでもガイドは静岡からお越しの仲良し3人組。 2人は初スノーシュー! 最高のお天気...
「寒い冬でも楽しめるアウトドアイベントはないかなぁ?」 そう思っているあなたにぴったりのイ...
<p>予報は雨。 むー、いやな予報。 でも、「晴女・晴男」が意外に多かったよう...
やまぼうしでは最近、噂の方がいました。 最近、ブログを更新するとよくコメント下さるKOAさ...
初めてのスノーシューでも大丈夫 冬の森を満喫しましょう!と言うことで、冬の軽井沢千ヶ滝へ行...
今日は菅平内にある「グレースの森」へ里山整備事業の為の フィールド調査へ行きました。 冬の...
今日のいつでもガイドは東京からお越しのご夫妻と ゴールデンのはるちゃん 一面...
毎年恒例のイベント 「正月飾り作り」。 今年も萩野さんを講師にお招きし、楽しいひと時を皆さ...
秋も深まり、ここ1週間が一番の紅葉の 見ごろの菅平。 そんな素敵な季節の10月26日(土)...
待ちに待ったこの日がきた!!! きのこづくしの一日! 朝7時。 菅平に上がる道のふもとの気...
こーんな笑顔が咲いた一日♪ 今日は、楽しみにしていた「つるかご編み」の日 わきあいあい、楽...
今日のいつでもガイドは。。。 お兄ちゃんのラグビーのお供でやってきた小学4年生。 沢登りを...
『大黒祭』信州上田芸術祭-アート&クラフト 8月10日、11日に上田市民の森で開催中のイベ...
5月25日に開催された「別所線と走ろう、歩こう!!ラン&ウォーク」 多くのランナーが別所線...
森あちょびクラブ♪♪ 親子(幼児)で体の中から、外から森を感じる1日。 いろいろな宝ものを...
5月11、12日に、安藤百福センター企画で 「女子限定!!キラキラハイキング」が開催されま...
今年2度目のリラクオーレマルシェ!! お天気が心配されましたが、この快晴 真っ青な空と、ピ...
5月5日(日)に予定していました『春の森探しと山菜パーティー』を、5月18日(土)に延期と...
さいたま市北区にあるプラザノースで、巨大すごろくづくり!! 20日と21日、2日間にわたり...
本日のやまぼうし食堂は、外で。 ラーメンランチ♪ 会員さんからいただいた青首大根と野沢菜、...
4月に入り、菅平もすっかりポカポカになりました。 ついこの間まであった雪も、どこへやら。 ...
三浦市&須坂市の「姉妹都市文化交流まちづくりプロジェクト」 ひと部屋まるまるお借りし、親子...
本日は・・・ジビエ!! 4回目となる今回のジビエは大盛況!! キジ、シシ、クマ・・・みんな...
今年度最後の森あちょび!! ん?塩と何かを混ぜてる・・・ そうそう、まずは怪しげなものをセ...
今日は、菅平のスキー場は「スキーこどもの日」!子供はリフト代無料といいうことで、 たっぷり...
天気が良い日は外ごはん! それも焚き火で! しかもジビエを!! 狩猟で捕獲した野生鳥獣肉の...
Page8/11<<< 前へ789次へ >>>