森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています
個人・親子向け
四季折々、森林や地域の魅力を発掘し、楽しみながら自然と人とが程よい距離感で関わることのできるイベントを各種提供しています。 日々の生活は、時間や情報に追われあわただしく過ぎ去ってしまいます。体験イベントを通してゆったりと自然に向き合い、森の恵みを享受しながら心身ともにリフレッシュしましょう。
「今年は、しめ飾りづくりないんですか? ぜひやってほしい~!」 森でモリモリ遊び隊にご参加...
一面の雪景色に驚きながら、東京校で活躍中のインタープリター北村さんがやってきてくれて 組木...
今年3回目の森あちょびクラブ。 11月の秋空の下、元気いっぱいの子ども達が お父さん、お母...
胸躍るイベントが三浦市の海業(うみぎょう)プレイスで開催されました。 http://www...
これ以上ないくらい最高の秋晴れに恵まれた日、 佐久のミレニアムパークにて、リラクオーレマル...
毎年、下見の時は「寒かったら大変だね~」と気をもむ「森のカゴ編み」イベント。 やっぱり今年...
今日のいつでもガイドは・・・ 夏にも群馬から来てくれたこっちゃん(4歳)とご両親。 寒くて...
山が一番彩り豊なこの時期、事務所の後ろのゲレンデも、 根子岳も四阿山も、日ごとに美しさを増...
秋晴れのとても気持ちのいい日曜日。 東京、群馬からの参加者も交え、30名を超える参加者の皆...
炭焼きを一度見てみたい! アツアツのピザをつくって食べたい! そんな好奇心旺盛な皆さんが菅...
秋風ピューピュー吹いた朝。夏から秋へ、季節が移り変わろうと していることを、肌で感じる日に...
海に次々と発生する台風にスタッフは 開催当日までドキドキでしたが、本日は予定通り就航。 気...
風が秋のにおいになってきて(どんなにおいと言われても説明しずらいのですが・・・)、 たき火...
スタッフも大好きな、上田市柳町にある天然酵母のパン屋さん「ルヴァン」の2階にて、 9月14...
「昨年、木の時計を作ったんですが、覚えていますか?」 懐かしいご家族が、事務所に遊びにいら...
朝から雨が降ってみたり、ギラギラ太陽が照りつけたりとお天気がコロコロ変わった昨日でしたが、...
森あちょびクラブ受付開始・・・と同時にバケツをひっくり返すような雨。 大人は内心 『どうし...
面舵いっぱい!! ・・と、言わんばかりの、この豚汁の量。 まさに豚汁の海です。 今日は菅平...
明日、菅平で行われるトレイルランニングで、 やまぼうしでは900人分の豚汁をふるまう こと...
朝から雨かな~とドキドキしながら、 でもステーキの焼けるいい匂いに背中を押されて出店準備。...
今日は、ゴロゴロかみなりに、ザンザン降りに、ピカピカお日様・・・ なんとも忙しい天気な一日...
今年最初の森あちょびクラブ。 初回の今日は、雲ひとつない真っ青な空。 元気なちびっ子達とお...
先日ブログで告知した、リラクオーレマルシェに出店してきました! 天気は快晴!あいそめの湯の...
首都圏イベント初の「健脚者向け登山観察会」。 山好きスタッフが中心になって構想を練り、 登...
さぁ今日は山菜イベントの日!どんな一日になるだろう・・と、 ワクワクしながらいつもの通勤路...
ようやく桜前線も到着し、カラマツも芽吹いてきた菅平高原。 そんな春のエネルギーが満ち始めた...
菅平なのに、暑いくらいの黄金週間初日。 太陽と同じくらいキラッキラの子どもたち、大人たちが...
上田市古里の「染屋の森」で実施した巣箱づくりのイベント。 昨日までの冷え込みがウソのように...
昨年の暮れ。 菅平の知り合いから、名刺を頂いた。 「この方、ぜひ訪ねてみて。」 と。 そこ...
昨日は雪が降った菅平ですが、 今日は雲ひとつない青空で絶好のスノーシュー日和。 元気よく事...
大声を出したくなるほどの快晴の中か 東京からお越しのご夫婦をご案内。 ご出身はお二人とも長...
ふんふん なんだかいいにおい・・ それはそれは、大豆を煮ているあま~いにおい。 今日の2日...
事務所の一番外の扉のポスターを、定員のいっぱいになったという菅キュンから交換しました。 「...
「ずいぶん前に、スキーで来た以来なんですよ」 今シーズンのいつでもガイドを一緒に楽しんだワ...
今日は久しぶりに冷え込みが厳しかったけど、お天気は快晴! 昨日ご予約を頂いたK様ご夫妻と愛...
「おはようございまーす!」 朝早い時間から続々と集まってくれた参加者さんは、総勢24名! ...
自然体験を楽しんだ子ども達を見送るため 菅平のメイン道路でバスが来るのを待っていたスタッフ...
「生物多様性なかの県戦略」ご存知ですか? 生物多様性国家戦略をうけて策定した県戦略です。 ...
灯りをつけましょボンボリにー♪ 3月3日といえば、ひな祭り。 ですが! 2012年3月3日...
こんなにわくわくしたのは昨日以来^^ だって朝からお天気なんだもの。 齋藤ホテルの「自然塾...
Page9/11<<< 前へ8910次へ >>>