森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています
通勤時の定点観測。ようやく、冬の菅平らしい景色に。寒ければ寒い程、美しい♪...
あっという間に最終日になったスノーキャンプねずみコース。昨日の天気とは打って変わってとって...
会員さんからのお土産今日も色々と頂きました♪◯ぎらちんのおばあちゃんの花豆!まるで和菓子の...
スノーキャンプ2日目です!予報は外れ雪空でしたが、夜から降り積もった新雪にみんな目を輝かせ...
新年スノーシュー初め再来週来られるボーイスカウト上田第5団カブスカウト隊&軽井沢8団のリー...
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。今年はNPO認証20...
2020真田の郷新年祝賀祭~祝姫乱乱runhttps://www.facebook.com...
新年あけましておめでとうございます!昨年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いい...
スノーキャンプin信州_いのししコースは、最終日!今日は、ゆっくりクラフトを楽しみます。&...
スノーキャンプは、いよいよ3日目。今日は、冬の森探検と森あそびの日です。どんな探検、どんな...
スキー&お天気報告♪今日は、晴天&新雪で気持ちのいいゲレンデ!スキーキャン...
Let's除雪ダイエット!!!年末の食べ過ぎに、除雪は如何?除雪機故障で保持していないやま...
いのししコース2日目は、1日たっぷりスキーです!昨日の雪のおかげで、ゲレンデの状態も良好♪...
冬の夜の体験学習が始りました。二日連続で、志賀高原へ♪...
朝からずんずん、積もっています。子どもたちが、雪を運んできてくれました♪...
会員の丹野さんからクリスマスプレゼント♪手作りのみずきちゃんプレート。西牧さん作やまぼうし...
ずくだせキッチン菅平店♪表ダボスゲレンデにオープン。こだわりの発酵食品を使った安心、安全、...
ようやく白く。でも春みたいな暖かさ。。。...
スノーキャンプいのししコース今日から開始です!朝まで積雪が3㎝しかなかった菅平、みんなが来...
先週の長野校の評価会に続き、本日は首都圏(東京校、埼玉校)の評価会。毎年の繰り返しが重要で...
ようやく♡降りました...
冬至会員の小宮山さんから秋に頂いたかぼちゃ。クジュウクリカボチャ(九重栗かぼちゃ)。出番が...
東京の評価会にむけて、花豆をラッピング♪クリスマスの詰め合わせみたいですね~とぎらちん。お...
今日の根子岳・四阿山12月中頃の菅平高原とは思えない小春日和。。。...
会員さんから少し早いクリスマスプレゼントを頂きました♪いつもありがとうございます。...
小学校生活科授業の帰りに伊那市内に寄り道。かわいいおまんじゅうを買って来ました。新和田トン...
12月9日にお手伝いに行った小学校からお礼が届きました♪...
来年、やまぼうしは20周年をむかえます。ただいま記念事業の実行委員会、会議中。...
電力専門家の岩岡さん。川の絵本を熟読中…この絵本、とても面白いんです!ちくまがわ・しなのが...
評価会の夜は恒例、加々美代表のバースデーをみんなでお祝い♪ケーキにのっていたチョコレートの...
年に1度のインタープリターの反省会を行いました。1日目は各事業部ごとの実績の報告と来年度へ...
降ったけど、薄ーい!もっとーーー!!...
「愉快な加々美代表」のコーナー?!お昼ごはんの後のひととき加「私、手の甲の皮がすごくのびる...
特製りんごジュースの下準備。信州堂のおいしいりんご300kg。明日、このりんごたちは美味し...
今日は毎月恒例の伊那市の小学校1、2年生の生活科の授業でした。今回のテーマは前回に続いて「...
上田地域の伝統工芸である「農民美術」。http://www14.ueda.ne.jp/~k...
やまぼうし緊急会員企画!大人のアウトドアナイト〜美味しいお酒と美味しいアウトドア料理を楽し...
第8回ひのきコースは雪景色の中での開催。クリスマスパーティーにぴったりの景色です♪午前中は...
今回のみずならコースは奇遇にもスキー場開きと同じ日になりました。いよいよ菅平も冬本番!クリ...
上高地白樺自然学校2019年振返り。来季に向けた反省&意見交換会。...
Page15/31<<< 前へ141516次へ >>>