森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています
※本日開催を予定していた、 『2013森でモリモリ遊び隊・事前説明会』 悪天候のため5月1...
いよいよやまぼうしインタープリター養成講座がスタート!! 第1回はやまぼうしの活動内容を知...
さいたま市北区にあるプラザノースで、巨大すごろくづくり!! 20日と21日、2日間にわたり...
先日長谷ジィが、小布施の会員さんからいただいたたくさんのりんごの木 ならば!!本日の腹時計...
古川誠くん、佐藤美央さん、後藤かおりさん・・ ↓↓↓ じゃが・みろりん・ごっちゃん!! 3...
本日のやまぼうし食堂は、外で。 ラーメンランチ♪ 会員さんからいただいた青首大根と野沢菜、...
4月に入り、菅平もすっかりポカポカになりました。 ついこの間まであった雪も、どこへやら。 ...
「昼メシくらい、ここで作ってみんなで喰おうよ。」 きっかけは、はせじぃのそんな一言から。 ...
三浦市&須坂市の「姉妹都市文化交流まちづくりプロジェクト」 ひと部屋まるまるお借りし、親子...
本日は・・・ジビエ!! 4回目となる今回のジビエは大盛況!! キジ、シシ、クマ・・・みんな...
今年度最後の森あちょび!! ん?塩と何かを混ぜてる・・・ そうそう、まずは怪しげなものをセ...
今日は、菅平のスキー場は「スキーこどもの日」!子供はリフト代無料といいうことで、 たっぷり...
天気が良い日は外ごはん! それも焚き火で! しかもジビエを!! 狩猟で捕獲した野生鳥獣肉の...
第10回森でモリモリ遊び隊、今年度最終回です! 記念すべき最終回はというと。 イグルー作り...
やってきました、この季節!! 毎年恒例の「手前味噌作り」!! 今回は満員御礼、20名様もの...
見渡すかぎりの白いガス・・・しんしんとふりしきる白い雪 この日は朝から真っ白な世界につつま...
前回に引き続き、第9回森でもりもり遊び隊は、雪遊び! 雲ひとつない快晴でしたが、本日の朝の...
ジャラジャラジャラ・・ 事務所にひびく、軽快な音。 それは、マメ。 3月3日の味噌作りイベ...
美味しそうな匂い・・・ 可愛い雑貨たち・・・ 2013年、今年もリラクオーレに出店してきま...
今日は、濱谷弘志氏を講師に迎えて雪上でのリスクマネジメントについて学ぶ一日 関東・甲信越よ...
2月7日、毎年恒例、国立音楽大学付属小学校の5年生が菅平にやってきて、イグルー作りをしまし...
「加々美さん、妹いたの?!」 ・・・いいえ。それは、1月16日から来て くれたニューフェイ...
新年あけましての森でモリモリ遊び隊! 菅平で皆を待ち受けていたのは、超モリモリ!!の雪!!...
みなさまお察しの通り・・ 菅平は、ものすごい雪。 推定積雪量は、1メートル。 門番のトナカ...
去年行われた、やまぼうし自然学校主催のウィンターキャンプの様子が、 アウトドア雑誌のガルヴ...
今日のいつでもガイドは、長野市から元気な仲間が参加してくださいました~ 霜田先生と生徒のみ...
年明けの三ヶ日、菅平にはふわっふわの雪が たっぷりと降りました。 「冬の菅平」と言えば、ス...
今日のいつでもガイドは山梨と神奈川からお越しの、2家族(大人4人、小学生3人)、わんちゃん...
今日のいつでもガイドは森でモリモリ遊び隊隊員のお母様からのご依頼で 幼稚園の同級生3家族7...
「メリークリスマス!」 まずは、お茶目なエプロンをしたサンタが事務所にやってきてくれました...
「あなたの力が必要です!!!」 はせじぃのSOSを快く引き受けてくださった会員さんと一緒に...
「今年は、しめ飾りづくりないんですか? ぜひやってほしい~!」 森でモリモリ遊び隊にご参加...
ゲレンデオープン情報に、早く滑りたくてうずうず。 今日は、キャンプの下見に初滑り。 スキー...
今期第1号のノンスキープログラムを実施しました! ※ノンスキー:スキー修学旅行、研修旅行や...
一面の雪景色に驚きながら、東京校で活躍中のインタープリター北村さんがやってきてくれて 組木...
みんなが来るのを心待ちにしていたかのように、ふわっふわの 雪が積もった菅平。 遊び隊員の準...
シュシュシュシュシュ~ 外はしんしんと粉雪が降る中、薪ストーブであたたかい事務所に こんに...
今朝、出勤するなりなにやら興奮気味の スタッフはせじぃ。 「けみちゃんけみちゃん!コレコレ...
本格的な冬がやってくる前に・・・と数週間前から何やら企んでいたスタッフ。 今週火曜日、つい...
はせじぃが最近お気に入りの、小さなチェーンソーがうなり まるけて(しばって、ひとまとめにす...
Page27/31<<< 前へ262728次へ >>>